バンダイが展開する大人のための玩具シリーズ「COMPLETE SELECTION MODIFICATION」(以下CSM)より、
1971年放送の『仮面ライダー』登場の変身ベルト「タイフーン」が商品化。
本日8月4日(水)11時よりプレミアムバンダイにて予約を開始する。
発送予定は2022年1月。販売価格は55,000円(税込)となる。
作品の放送開始50年を経て、
初代ライダーの変身ベルトが
「CSM変身ベルト・タイフーン KAMEN RIDER 50th Anniversary Memorial Set」として商品化される。
販売ページでは「変身ベルトと共に歩んだBANDAIが50周年の集大成として贈る原点の変身ベルト」と、
製作に対する意気込みをアピールしている。
サイドバックル付近に赤外線センサーを搭載。
「左拳を脇に据える」という1号ライダーの変身ポーズを取ると、
連動してベルト本体のスピーカーからSEが再生されるという「変身体験」が可能となっている。
SEは2号ライダーのものも収録されているが、
赤外線連動を実装しているのは1号の変身ポーズのみなので注意されたい。
2号ライダーの再現ポイントとして、シャッターギミックの内蔵を実現。
このシャッターはボタンによる物理操作ではなく、電気制御によって、
変身音中の適切なタイミングで効果音と共に自動的に展開するという、
臨場感溢れるつくりになっているという。
また本製品には、1号ライダー本郷猛を演じた藤岡弘、2号ライダー一文字隼人を演じた佐々木剛両名の、
新規撮り下ろしボイスを収録。左腰のサイドバックルに備えられた台詞ボタンを押すことで、
劇中の印象的な台詞が再生されるものとなる。
台詞ボタンでの再生のほか、電源ONの際に「台詞モード」として起動することで、
変身音の最中に「ライダー、変身!トォッ!」の掛け声が重なって鳴ったり、
変身後に発動可能な必殺技音に「ライダーキック!」「ライダーパンチ!」などの掛け声が重なったりと、
迫力ある音声遊びが楽しめるという。
ベルト帯には牛皮の本革を採用。
ベルトに16個装備される金属装飾は、劇中で見られる2パターンのデザインを封入。
また、タイフーンの寸法に合わせた専用デザインの台座も併せて同梱する。
こちらはライダーが身につけているイメージでのディスプレイを再現できるよう、
側面にホワイトラインの意匠を配置。
こちらはパーツを差し替えることで1号(ライン2本)・2号(ライン1本)の再現が可能になっている。
なお、製品名の刻まれたアルミプレートにはシリアルナンバーが刻印される仕様となる。
そのほか、付属品として「真紅のマフラー」「少年仮面ライダー隊エンブレム」を封入。
製品の予約受付は9月28日23時までとなっているが、準備数に達し次第早期終了の場合があるので、
確実に手に入れたい場合は早期の予約注文をおすすめする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffc11edfd79f42cbca7e5bfdd39914897599ac91
>55,000円
高く
欲しいと思うのかよw
2,8000くらいなら買うのに
ボ〜ップ!!
ボップ遊びはよくやったな
今考えるとイジメと言われても仕方ない
ガキには55000なんて出せねーからな
買うのはアラカン
金はある
売れたら仮面も特別仕様で作るんだろうな
仮面は被ってバイクに乗るバカが出るんで絶対に発売しない
昔、許可取ってゼネプロが発売した事があるけど、
バカがコスプレして公道走って捕まって以来ライセンスが降りなくなった
て事は安全基準満たせば作らせてくれるかも
ライダーヘルメットなら50万でも売れそう
風防(目の部分)透明かスモークにしてもっと広げないとダメ。視界は一番言われること。
オートバイのヘルメットは、同じモータースポーツのF1など、競技四輪用でもダメなんだから。
そっかぁ
残念だなぁ
俺にはいまいち刺さらなかったからあんまり観ることも無かったが
ブラックのやつだったか
次のライダーは悪魔と契約するからそれ用かも
予想以上にライダーベルトw
デーモン閣下はゴルゴムを操る存在で、BLACKももともとはゴルゴムの改造人間。つまり、BLACKのベルトはデーモン閣下から下賜されたもの。閣下のベルトがオリジナル。
閣下は悪魔であってショッカーは単なる怪人だろ
悪魔の方が偉いだろ
ホントだw
俺の記憶ではスーパーワンだったな
蓋が左右に割れるタイプ
デーモン小暮は特撮オタクだからな
そもそも悪魔の前はゴジラの物まねする芸人だよ
デパートの屋上でウルトラマンもやってたらしいな
ブラックのベルトじゃん
見た目普通のオッサンに変身する
悪魔が素顔で、買い物とか行くときは人間の姿に変装するって言ってたもんな
騒ぎにならないよう周囲に気を遣える悪魔だな
こっちの世界線では小暮が世紀王になったのかもしれん
ライダーを倒して奪ったとか言ってたわ
ライダーって大して強く無いしな
まあ武器持ってないしね
500円でも買わないけどな
ああそうですか泣くぞばかやろう。
最近のは全く分からない
スゲーな
アークルは2019年頃にCSMで出たよ持ってるけどすげぇクオリティたけぇ
オルタリングは来月出る
荷居屋を思い出した
このベルトしたら本当に仮面ライダーになれるのかな
仮面ライダーになれたらショッカーの一員になって頑張る
残念ながら量産型ライダーは本郷ライダーに負けている
スペック的には最新Ver.のショッカーライダーの方が強かったのに。
中の人(本郷猛)が知能指数600でスポーツ万能のバケモノ、それでいて数々の怪人と戦って経験値をあげていたからね
ショッカーもライダーに勝てないならライダー作れば良くね?と思って作ったけど複数で武器も持たせたのに負けた
最初に登場したショッカーライダーno1は1号とほぼ互角に戦ってたのに 6人いっぺんに出て来たらただのザコになってしまった 特にno3以降は名乗り以外にセリフすら無く 仮面ライダーの格好した戦闘員同然だった
ナメクジキノコ「シ…ショッカーライダーたちはどうしたのだ?」
1号「ニセモノは全部死んだ!」
2号「残ったのはお前だけだ!」
ナメクジ「そんなバカな!」
6人まとめてやられるとか そんなバカなだよな
知能指数600はうらやましいな
東大理3も慶応医学部も一夜漬けでトップ合格だ
サイクロン号も最高出力500馬力最高速度
400キロなのね。中味はSL350やハスラー250なのに
理屈は判らんが原子力エンジンなんだよなw
うっかりたちごけしたらメルトダウン
仮面ライダーにはなれないがライダーマンにならなれる
番組のより出来が良くて
ちょと萎える
ガンプラなんて番組以上のディテールが廉価グレードでも当たり前。
ベタ塗りアニメだったからな。
スカイライダーかスーパー1のなら買うか考える
スーパー1は手袋5セット付けるのかな
今、バイクいくらしてると思ってるんだ?桁が違うぞ。
傷ハゲだらけのボロッボロやでーw
定期的に強力な裏切り者を輩出するへっぽこ組織て何なん
日本企業みたいな感じ
藤岡弘、が巻けるサイズだから普通の人にはデカイ
転売屋が泣く姿が目に浮かぶ。