縁故中途採用で入社後人事で面接を担当する無能
会社
IT関係のメーカーと言っているが実態は独立系ピカツー紛いの販売会社
毎月10〜15名を中途で採用『しなくてはならない』 → ブラックすぎて次々逃げるから
毎月の採用費を150万かけても一月1名定着すれば元が取れる
なので月間100名以上面接をすることもざら
新卒教育に忙しい月間は取らないので実際は5月〜2月までが採用枠
・給与面の数字に関してはハッキリ伝える
・残業など現場の流れに関しては濁す
・相手の話を聞くより会社のメリットを喋る方に時間を割く
・学歴優秀な子より飲食、土方、体育会系などストレス耐性がありそうな方を選ぶ
・ワイの面接の翌日に役員面接を組み考える時間を作らせない
・役員面接で落ちるやつはほとんどいない
・とりあえず入れてから叩いて躾けるが基本www
・週休二日
・月給28万〜
・残業は一日1時間あるかないか程度
・歩合平均20万(月160万稼いだ例も!)
・学歴不問、経歴不問
・営業未経験でも研修を行うので安心
などなど
底辺な人生を歩んできたけどこれで一発逆転わっほい的な発想をしているバカだね
良く調べればわかりそうなもんだが。。。
土方で馴染めなかったやつや飲食で年を喰ったやつが多いカテゴリ。
だいたい仕事がキツイって逃げる。
でも本当のIT営業なんか比にならないのがうち。
電話回線営業やコピー機の延長線上で高く売れるからITやってるってだけだからね。
知識や経験あるからと自信満々で来て前職より歩合がいいからと期待で胸を膨らませている。
ストレス耐性がないタイプが多いから半分は面接で落とすことになるが、
たまに同様の販売方法をしていた会社から流れてくることがあるので採用する。
そして全然売れなくて逃げていく。
残ったとしても優秀な営業マンになるタイプは出てこなくて管理系のバックヤードに廻される。
看護系や公務員から流れてくることが多く、面接では死んだ目を必死に押し隠している。
このパターンは向こうから「以前の職場では人間関係で・・・」とはならないのだが退職決まっていることが多いので分かる。
ストレス耐性は十分にあるが、逃げた過去を持っているだけに扱いを慎重にならざるを得ない。
なので合宿では一番に叩いて様子を見る。
その後一ヶ月以内に逃げるのがほとんどだが、たまに残るといい成績を残したりする博打カテゴリ。
なお、合宿担当の中では「レアガチャ」と呼ばれていた。
新卒でいい金もらおうとしてうちみたいな地獄の会社に入ったなら許されるが、
聞いてみたらまともな会社をまともじゃない理由で辞めているパターンがほとんど。
辞めた理由を聞いた時に「キャリアアップ」的な言葉を言ったくせに空白期間があるか、バイトしてるからバレバレ。
そういうのは自分が情けないことしてるくせに逃げてるパターンだ。
そんなやつがうちで戦力になるはずがないので一旦採用しておく。
案の定、すぐ逃げて履歴書を汚すだけになる。
たまに何も考えてないやつが紛れていて、暴力さえ振るわなければ居残って安い給料のままこき使い続ける駒が出てくるので便利。
パワハラ
色々な経歴から流れてくるが転職エージェントにオススメされたからとかいう理由で面接に来る。
エージェントも商売だからね、広告+オプション料金と紹介料をいっぱい払う企業にどんどん送り込んできてくれるわけ。
向こうは薄々こっちが出してる条件と違うことくらい気付いているはずだが、結局向こうも商売でうちが客だから何も言わない。
ある程度、月の面接数と採用数を確保できるからワイは重宝しとるで。
転職エージェントに文句を言ってまで退職するヤツは稀だから、特にトラブルになったことはない。
激おこになってる会社も多いが、もともとが中小企業や個人経営主向けビジネス
即決ビジネスでリース組ませるから解約できない、というかするの大変
訴訟抱えまくってるよwwww
てかもう辞めたんだ?
どのくらい働いてたの?年収よかった??
ヤクザじゃないよ
ヤクザが裏にいる会社のほうがまっとうな事やってると思う
従業員と客を食い物にして儲けているのは社長と役員のみだわ
社長→1000万円代のイタリア車
マネージャー→チャリ通
>>24
2年間働いてたよ、もう辞めたよ
今は就活中だけど何か裏が見えてイヤになっちゃう
普通に退職届書いて一ヶ月有休使って辞めました
ほんと何にも考えてない奴が多かったな
面接でちょっと話してるだけで、何しに来たんだお前、
と言いたくなる様な
お前も人事?
転職エージェントもちゃんと話してないんじゃないかなってくらいだよな
あれなら後から話が違うってならないのが良く分かるわ
いや、専門職だけど、部署での採用は見てる
もうその筋からの話は断ってもらってるよ
そうなんだ
金がかかる話だからちゃんとした人材を入れたいなら断りの一択でいいと思うよ
とりあえず金はかかってもいい、質はともかく面接数と採用数を確保したいとこ向きだね
最近の業者は採用するまで無料とか採用後三ヶ月以内の退職だと無料とか半額やってるね
そいつらが全盛期でやってた商売がいわゆるコピー機やら電話機のリース商法
そのノウハウを基にホームページやら顧客管理システムを売る会社なんだよね
だから相手は中小企業や個人事業主、飲食店とか美容室
リースで月3万〜5万でそういうの売られて解約したいけど出来ないやら
金を払ってないから裁判になりそうやら
そういう情報サイトあふれてない?
死ねよゴミカス
そもそもこんな会社を受けようとするのが少なくなってきてる気もする
第一、みんしゅうとか情報交換サイトにうちの会社の悪口書き込まれまくってるからね
新卒は中途に比べてキチンと調べてる奴が多いよな
それなのにも関わらずうちに来るってことは相当就活困ってるか、頭悪いかのどっちかな
文系Fランあたりに多い。というかこんな会社まともな学歴のやつは受けない。
サークル活動に頑張っていたが、どうみても役職にはついていないか、名目上のサブリーダー。
こういうヤツは入社後もノリだけでやっていくから、やや当たりor外れという二択になる。
定着率だけはいいから外れは給料の安い管理系に放り込んで社畜を完成させて以上終了
意識が高い奴はちゃんとした企業に行くから意識高い系しかこんなとこには来ない。
学歴は色々あるにしても何も残してこなかったパターンがほとんど。
受け答えが完全に型にはまった事しか言わないので、ちょっと外れた質問をすると「あうあうあー」になってしまうので笑う。
定着率が悪いがノリだけやつを上手くまとめる合宿リーダーになれるので、10人に1人くらいは混ぜておく。
自分の価値を勘違いして大手やホワイト企業に受かるはずと思っていたら就活がどんどん長引いて焦ってるパターン。
意外に掘り出し物が眠っていることもある。大概は外れで入社後に化けることはない。
単純に営業に向いてないのに受けに来ちゃってる時点で就活に脳みそがやられているだけ。
サクサクっと二次面接、役員面接とスケジュールが進むから「やっぱ俺優秀、大手見る目ない」となって簡単に落ちる。
合宿で大きくへこんで入社前辞退になるケースもある。
いやー、従業員と客が一方的に騙されてる世界だわ
携帯でピローンってやってメアド抜き出してDM送るシステムが400万すると思う?
月間粗利300万とか売ってもノルマ超えないのどう思う?
根っこはお前らなんだが、中途半端に意識高い系に毒されているから就職しようとしている。
ハッキリ言ってストレス耐性0の奴が多いから入社させるケースは稀。
営業で成績を一定以上残せず逃げてくパターン。去年の新卒で一人残ったやつも管理でこき使われてる。
と言っても営業の研修なんて一切ないってレベル
商品知識は詰め込むけど、本当に核となる部分は教えない
というかホームページ部門なんてワードプレスのプラグインをテーマを駆使して自家製ツールみたいに見せてるだけだからね。
ある程度知識があればバレるから教えない。
営業研修も精神論詰め込んで終わり。
死ぬまであきらめるな、死ぬ気でやれ、本気でやればできる。を言葉を変えて繰り返すんだわ
新卒は4泊、中途は2泊。
一泊1000円ちょい、食事は1食600〜800円くらいの山奥の研修施設で行うパターンが多い。
何回か行ったがメシが上手かった試しはない。
あ、ちなみに合格後に合宿あるって伝えるパターンがほとんどね。
そうしないと中途は入社辞退しまくるから。
OK今から書く
>>39
普通の会社なら落ち度のない奴を切らない
うちの会社なら普通にあり得る
何かやった?もしくは何もしなさ過ぎたか
色々と嫌になったから
合宿の後に書くわ
>>44
搾取する方に回った?
超絶ブラックの証券営業をやってた俺としては興味深い
今は異業種で独立して仕事の手を抜きまくってるがw
例えば名刺交換とかそういうのは中途の時はやんない
新卒研修では申し訳程度にビジネスマナー講習もやるけどね
ほとんどの場合はよくあるグループワークを10〜12くらい行うんだが、はっきり言ってほとんど無意味。
大事なのは社畜精神を植え付ける事、ストレス耐性を見極める事だけ。
意味のあるワークは40キロ山中行軍と発声練習ぐらいなもんだ。
発声練習は社訓をただひたすら大声で叫ぶだけのもの。
どんだけ声を枯らして叫んでも「本気じゃねえ」「声が出てねえ」「死ぬ気でやれ」と罵倒し返す。
直接暴力を振るうことはないが、パイプ椅子を蹴ったり床を踏み鳴らしたりプレッシャーを与えるためにはなんだってやる。
一瞬下向いただけのやつを10分間罵倒しつくすことも稀によくある。
ルートを決めて、7時間とか8時間の猶予内にゴールをしろ、とだけルールを説明する。
女子がいてもおっさんがいても関係なし。
そして走らせて帰ってくると大体のやつらは勝手に感動して泣いてる。
飯と休憩時間を与えて感想戦を行うんだが、そこで罵倒の嵐ね。
まず時間ぎりぎりになったチームは罵倒。ダッシュしても歴代記録を気にしなかったチームは罵倒。
足を攣って迷惑かけたやつがいたら罵倒。
そうやって罵倒と褒める、感動を繰り返して洗脳していくんだな。怖いよね。
ちなみに夏の中途入社合宿だと昼に走らせると死人が出るから4時出発とかになるのね。
俺らも2時起きとかだから地獄だよ。
すると研修生は5時前には起きないとダメなのね。
夕食、風呂の後にも1〜2コマ挟んだ上に、研修生同士でミーティングやら何やらをやらせるから、寝るのは1時〜2時。
睡眠時間も奪って、外界への通信手段も奪って、夏は暑すぎる、冬は寒すぎるという環境で簡単に洗脳されていく姿を見ていると楽しい。
これで社畜の完成です。
新卒にはかなりの効果を発揮する合宿だけど、中途合宿は期間も短いし、経験あるやつが多い訳だから洗脳が解けることも多い。なので逃げてく人間も多いよ。
でも、研修を始める前と比べたり、同じくらいのブラック企業に比べて離職率が低いと思う。それでも笑えるくらい高いけどね。
営業があれやこれや嘘ついたりして契約取ってきたものを客前に持っていくところなんだわ
サポート限定で募集もかけてるが、待遇良くないからあんまり応募こない
だから営業失格者が集まってるから空気悪いよ
就活中ということになってるぜ!
>>61
おう!お互い頑張ろうな!
スレを見てくれてありがとうだぜ!
そっか、次はいいとこ見つかるといいな
その時の状況をkwskしたいが怖いな
>>65
ありがとう!少しゆっくりやるよ!
テレアポして無理矢理アポ切ったら客先に何時間でも居座って契約書をその日に書かせる。
それは全部ビジネスクレジットっていうリースみたいな契約。
月額3万〜5万くらいで60回払い5年契約を結ばせるんだ。
次の日にはリース会社の承認が下りるから
騙された会社に逃げ道はほとんど残されてない。
営業、人事経理の管理部、契約関係まとめる部署、納品する部署しかいない。
納品する部署はコールセンターを兼ねるからクレームを受ける部署にもなるんで
精神的なプレッシャーが半端ないらしい。
鬱で消えるのも多いから使い捨て部署だな。
で、外注に出して出来上がったものを客先に持って行って最終的な書類にハンコを押させる
支店やら販売代理店やらが全国にあるから出張も多く過酷なところなのに
基本給が営業より低くて24万程度、歩合もないっていう地獄
おれが採用して営業から飛ばされていった子たちが次々と消費され消えてくよ
だからトラブルもホント多い
トラブルの多さで言うと
・ネットで悪評を見たから解約したい
・営業の言ってた機能がない
これに関してはまじで「この機能がある(あるとは言ってない)」で逃げる
・納品した時に分からない事があって持ち帰り
これって普通の商品であり得ないだろ?
それで納品先延ばしにしても絶対に解約させないんだ
この段階で解約するなら違約金払えって形になる
サービス業やってる客は揉めるの面倒だから、だったらちゃんとしたものを届けろ!になるよね
その板挟みですよ
1 商品が届くまで絶対にリース会社にOKは出すな
2 商品が気に入らなかったら絶対にリース会社にOKは出すな
3 文句はリース会社に直接言え!
これにはマジで3が一番効く
こういう会社にとってリース会社に契約を切られるのが一番きついから
あとは全ての営業に対して言えることだけど録音を取っておくことかなー
一度でも契約してしまうということ変わるし、議事録やら覚書を交わすことはしないから
最初来た時から録音を取っておくしかないだろうな
一度でも契約してしまうということ変わるし、議事録やら覚書を交わすことはしないから
最初来た時から録音を取っておくしかないだろうな
ちなみにうちもそうだが、こういう会社は全て勝手に録音取ってるからな
電話なら想像つくだろうけど、たいていの営業マンはICレコーダーを隠し持ってるよ
契約書もよくよく見ると
出来る(出来るとは言ってない)、勘違いは客側の責任、解約は出来ない(石直球)あたりの文言が小さな字で書いてあるよ
ま、契約ごとはその日にやっちゃだめ
契約書はちゃんと目を通してから名前を書くってことだよな
ちなみに営業で相手先に契約書を置いて帰ると始末書らしい
どんだけな事が書いてあんだよwwww
遅かれ早かれ潰れるな
お、人いたwww
それが右肩上がりで成長中なんだよな、タチ悪いことに
しかも商材をちょいちょい変えて言ってるから長持ちしそうな気配しかしない
印象的な中途採用の奴を晒すわ。
ありがとう
何を言っても「そっすね」で面接に挑んできた猛者。
こいつは落とすつもりでいたが、20人採用がノルマだった中、内定出したやつがギリで辞退してワイが激詰めされようとした瞬間、採用電話をしても飛び込んできた救世主。
「今までの仕事できつかった思い出は?」という質問に「夏、暑いんすよね」と言った。
合宿で過呼吸になるくらい号泣して感動したのだが、ほぼ見た目が893の上司に1時間説教されて2ヶ月で逃げた。
というか面接の段階では現役ホスト。
「自慢できることはなにかある?」という質問に対して背中の入れ墨(タトゥーではない)を見せてきた。立派な般若が。
落とすつもりでいたのだが、ある役員に話をしたら面白いからという理由で採用。
軽くタトゥーがあるだけで懲戒になる会社が多い中でアホかとは思ったが、まあ役員の背中にも立派なものが隠されているという噂だから気にしないでおいた。
半年くらいで営業中に帰って来なくなったらしい。おそらく失注後の業務連絡で激詰めされて逃げた模様。
先日、歌舞伎町で見かけたという噂もあったが真偽不明。
入社後に社内で会ったら合格のお礼を言ってくるくらい礼儀はしっかりしていたので残念。
うちの会社は35歳までしか採用しない。そんな中、37歳で応募してきたおっさん。とりあえず採用ノルマをこなせる状態になかったワイは面接だけしてみることに。
すると半年前に自分のやっていた飲食店を潰して借金を抱えていることが判明。そういう社会的にドマイナスなことがあると反骨精神で成績を残すというジンクスに囚われている執行役員に話をして特別に採用することに。
面接で歩合の計算式をやたら聞いてきたのはマジで金がないんだな、と。
契約を一本とれば100〜200万円の粗利が出てノルマをクリアすれば毎月100万超えの給与もあり得るという、
希望的観測にのみよって構成された計算式で説明すると目が円マークになっていた。
2ヶ月でノルマの額が毎月こなすのが不可能に近いくらいに設定されていると知り退職。
会社都合の退職にしてほしいと相談を受けたが、そもそも研修期間で労基から金でないよと言われて帰って行った。
中卒で飲食店に働きに出ていた静岡のクソガキ。いかにも田舎のヤンキーみたいな感じでノリと元気は良かった。
18歳になるかならないかくらいで面接にやってきてタバコの匂いを充満させてた。
「タバコやるの?」と聞いたら「吸ってません」だって非喫煙者にはすぐわかるっつーの。
そういうのが好きな執行役員の部署へ配属されてから鳴かず飛ばず。
社長もこれは大物になるか、すぐ辞めるかどっちかだと言っていたが一年経ってもまだ一般社員のまま在籍中。
本人は東京に出てこれただけで満足な模様。
ありがとう
うちの会社地方にもあって、現地採用をしてないから全部面接はワイが行くのね。
合宿後に東京で一日研修をやって地方に移動するんだけど、面接は全部現地でやる。
そんなんで大阪に行った時に履歴書見てるとこいつは!というヤツがいた。
元不動産屋(賃貸とかじゃなくて投資用のいわゆるテレアポ系)で離婚歴あり、養育費ありという不良債権。こいつはうまく仕込めば成績残してくれそうと思った。
面接で部屋に入った瞬間に気絶しそうになるくらいの脇臭持ちだった。狭い個室だったから死ぬかと思ったんだが、何とか切り抜けてとりあえず役員面接に進ませることにした。脇臭で頭がやられてたかもしれない。
地方の役員面接は、支店長がするんだけどブチ切れるブチ切れる。面接予定時間から5分もしないで出てきて東京にいたワイに電話で激詰め。あんなクセーやつ毎日事務所にいたらオレが死ぬわ!だそうです。
彼はどうしたんですか?と聞いたら「健康に問題がある人間は雇えないから帰れ」と1分で帰らせたそう。
15年くらいいるやつもいるよ
取締役から数年で平社員まで落っこちてたけどwwww
マネージャーだと8年目とかもいるね
役職つくくらいになると長くいる
逆に平はすぐ消えていくから中間層がいないってやつ
>>86
やり方は変わらないんだなぁって思うよ
うちの高校の野球部もそうだったもんな
面接の基本は相手の事を聞かずにこちらの事を語る、って書いたけどそれには理由がある。
ようするに面接で凄い奴を見極める必要はないんだよね。
ブラック企業の理不尽さと勤務体系に耐えられる人材であればとりあえず採用して叩いて伸ばす教育(教育するとは言ってない)
だから、相手が「この会社にはこんなメリットがあるから、働いてみたいやでー」と思わせればいいんだ。
そういうヤツは合宿で多少な理不尽にも耐えるし、耐えれば洗脳されるしな。
こいつはそういう意味で全然違った。
しょっぱな、「今までの職歴について話してください」と形式上の質問を振ったらそこから15分語ってた。こちらが止めようとしても語ってた。
要約するとオヤジが飲食店を経営していてそこで大卒から10年間ずっと働いていたらしい。
そしてオヤジはすごい、オヤジは仕事が出来る、オヤジは地元の飲食業界で伝説を作ったとオヤジ賛美が止まらなかった。
だから息子のおれも凄いよ的な発想ならまだ分かるんだが、別にそうはならないんだよね。オヤジすごいばっかり。
そのすごいオヤジの下でずっと働いてればいいんじゃないの?将来社長でしょ?って聞いたら、
店は売り上げ不振で潰れてオヤジは都内で清掃員をしているとの事。
「は?」って言ったら「サラリーマンでしかないあなたが『は?』とか失礼だ」と怒り始めたので、丁重にお帰り頂いた。
朝礼で叫ぶ、社内はダッシュ移動(男女ともに)くらいで後は普通の会社と一緒だもんな
高いよ
例えば去年の新卒は30人いたけど3人しか残ってない
俺が面接した中途も月10人とか取っても1人残ればいい方
全滅の月も多いわ
従業員数ってどんなもんで
年にどれだけ人いれるもんなの?
180人くらいで毎年新卒入れて150人くらいだから微増し続けてる
>>96
まーなー、でも在籍している間はマジで社畜
7時に来いって言われてもゾッス
徹夜しろって言われてもゾッス
罵倒されても数字上げてない自分が悪いんだ!それでも毎月社長は給料をくださっているんだ!社長は父親なんだ!
って感じ
なんかふっとどーでもよくなるみたいよ
スゲー離職率
毎年会社が変わるようなもんだなw
騙されて入ったみたいなやつも多いからな
>>99
コアなメンバーは変わらないんだよ
下っぱがどんどん変わっていくから使い捨て状態だよな
>>100
ほとんどが採用広告だよ、リクナビとかマイナビとか
あとはエージェントの成功報酬だな
マジか
リクナビにそんな地雷会社出てるのかよ
衝撃だわ
インターンはない
研修期間はあるよ
>>104
うちだけじゃないぞ
普通にピカツー系のブラック会社出まくりだわ
条件が隠されてたり、微妙に変わってたりするから気を付けろよ〜
結構平然と嘘書くから
凄いなぁ、洗脳なんてマジックだと思ってたけど身が震えるわ
目の前に金やら生活やら餌をちらつかせている状態だからな
中途がおかしいと思って逃げたくても生活があるから無理ってパターンで
合宿中に洗脳される模様。
ガチガチに洗脳かけても結構逃げられちゃうんだな
たぶん、会社ごとによって変わる
高いところで年収の30%とかあったけどそういうとことは契約結ばなかった記憶
穢れのない瞳で見つめれば分かるわい
カスに教わると痛い目見るぞ
「権利と義務は表裏一体!」
権利を主張したければ会社から任されてる義務を全うしろ!
って話から来てるんだが、これを飛躍して解釈してるから
有休どころか土日休みの『権利』を主張したければ『ノルマという義務』をこなせ!
基本給という『権利』を主張したければ(ry
営業交通費という『権利』を主張したければ(ry
会社がしなければならない義務は無視している模様
客だったら山ほど訴訟抱えてるよ
従業員はパワハラやら暴力で労基かけこむやつはいたけどね、大事にはなってないなぁ
学歴、経歴不問!
本来、教育が一番コストがかかる。一人前になるまでの人件費があるからな。
つまり企業は即戦力をなるべく少ない採用費で求めるものなんだが、それなのにも関わらず転職サイトにいくつも出して未経験を募集するという事は
募集しても足りないくらい業務が拡大しているという事は今の世の中ありえないから
単純に人がどんどん抜けているということ。
そして誰でもいいから欲しいという事は
雑魚でもすぐに使えるようになるくらい簡単な仕事か研修せずに仕事をさせるという事
若くないと首なのかな?
長居する奴が少なくて新卒が大量に入るから平均年齢が下がるのかな?
裁量労働制ですか?
面接でこの質問が出たら絶対に採用しない
何故ならこの制度は会社にとって少ない残業代で労働者をこき使う魔法の制度だから
基本給 9万
みなし残業代 16万
色々名目つけた控除 -2万
研修の給料はこうなる模様
これが一番信用できない
なぜなら週休二日制(二日休みとは言ってない)が法律やら条例やらで認められてるから
完全週休二日制に関しても祝日休みと言ってない時点でグレー
社内カレンダーもアウト
うちもそうだが、平然と出勤扱いの土曜がある場合がほとんど
月の労働日数25日あるからな
ちなみに営業はノルマこなせてないと土日も普通に出る
カレンダーで休みの土曜が役員から命令で出勤になると一万くらい手当が付くが、
手当が出てるんだから死ぬ気で契約もってこい!となる。断るとパワハラ祭り(罵倒、暴力、人格否定、モノを投げる)だから断れない模様。
なお、マネージャー以下の上長に出勤強制されると残業代は出ない。こいつらは日曜日も普通に部下を働かせて休む
準備に1時間は最低かかるから前入りが基本
地方事務所の鍵なんかないから向こうのスタッフがいる時間に前入りしなくちゃいけない
月曜に面接があると日曜の夕方には着いてなくちゃいけない
名目上日曜は会社に人はいないはずなのに
そして15時くらいに着くためには一日が無駄になる
残業代、休日手当は出ない
立て替えになるけどね
どこに行っても6000円以下のところしか泊まってはいけない上に差額自腹のつもりで高い所にすると
会社が決裁してくれず全額自腹になるので
名古屋なんか3駅くらい離れた所に泊まる事になる